SSブログ
懐かしもの ブログトップ
前の10件 | -

フジタ工業の植木選手 [懐かしもの]

2024年4月26日(金)その2 笠谷幸生さんの訃報に接し日の丸飛行隊の思い出などを書きましたが、2週間ほど前には、ベルマーレ平塚などの監督を歴任された植木繁晴さんがお亡くなりになったことも報じられていました。私の古い記憶で、天皇杯?の決勝だったと思うのですが、途中出場してきた(という記憶)フジタ工業の大卒新人の植木選手がヘッドで豪快に得点したシーンが何故かず~っと記憶に残っています。そのころ「ヤングおー!おー!」などでよく見ていた「オール阪神・巨人」の巨人さんに似ているゴツい選手だなあ・・と思っていたことなどが記憶に残っていた理由だと思うのですが・・・ 最近は記憶も怪しいのでチョット調べてみました。植木さんは1977年に日本大学からフジタ工業に入社。フジタ工業は翌1978年元旦の天皇杯決勝でヤンマーを4対1で下して優勝していることがわかりました。なるほど、このへんは間違いなさそうです。しかし、この決勝での出場選手、選手交代や得点者まではネット検索では確認できませんでした。若かりし頃の写真は選手名鑑に掲載されたものを見つけましたが、巨人師匠と似ている感じではありませんでした・・あっ、でも巨人師匠も若い頃だからな・・と思い返して探してみると⇒この頃?ならちょっと似てたのかなあ?植木さんの新人の頃の写真を見てみたいです。 しかし、あの当時は元旦の天皇杯決勝よりも成人の日のラグビー日本選手権の決勝のほうが人気あったよなあ・・新日鉄釜石全盛期始まりの頃ですよね。サッカー天皇杯の解説は岡野俊一郎さんの印象が強いのですが、その当時もそうだったのだろうか?どうでもいいですが、その後おじさんになった私は上野の岡埜栄泉に豆大福を買いにうかがいましたよ。 あ~スイッチ少し入り始めました。なんででしょう・・昨晩延長にもつれ込んだ五輪予選兼U23アジア杯でイライラさせられ、睡眠時間を削られたせいでしょうか?  遅ればせながら合掌   おじゃがす

 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

日の丸飛行隊・・ [懐かしもの]

2024年4月26日(金) 寝ぼけ眼で朝刊の一面を眺めていて、びっくりしました・・・

2024-04-26_1.JPG
朝日には掲載がありませんでしたが、道新は1面でその訃報を伝えています。
 
2024-04-26_2.JPG
社会面にも大きく・・・
 
2024-04-26_3.JPG
もちろん、スポーツ面にも・・
 
 札幌オリンピックの頃には私は札幌にはおりませんでしたが、家人はいくつかの競技会場に足を運んでいるようで、いろいろ話も聞いたことがあります。札幌には居住していませんでしたが、日の丸飛行隊の金・銀・銅の独占は日本中が興奮したと思いますし、今も強く記憶に残っています! 当時は小学校でもその話題で持ちきりでした。教室では机2つ並べてそこに両手を置きスタートする真似とか皆んなやってましたよ(笑)。 当時は今のベンチみたいなところに座った状態からのスタートとは異なり、横から斜めに飛び出して姿勢を整えながら滑り降りてましたし、滑っている時の両手は後ろでなく前に構えていました。もちろん、まだV字ジャンプとかなかったですし、選手もヘルメットでなくニット帽?を被って飛んでました。
しかし、変わったのはスタイルだけではなく、選手の所属先も・・・笠谷、今野、青地各選手の所属先は、ニッカウヰスキー、たくぎん、雪印でした。当時は北海道を代表する企業だったのだと思いますが、ご存知のようにニッカはアサヒビールに吸収され、たくぎんは倒産し北洋銀行に吸収、雪印も不祥事でばらばらになり、ブランド名としてのみ残っているだけです(ジャンプチームは雪印メグミルクとして存続)。そのほか、当時有力選手の所属していた地崎産業も同様な経過をたどっています。時代の流れを感じずに入られません。 合掌・・・       おじゃがす
 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

確かにご無沙汰です・・ [懐かしもの]

2023年9月12日(火) 昨晩は蒸し暑さがぶり返した感じでした。窓を開けて寝たのですが、早朝の気温は就寝時とほとんど変わりなく、涼しい風・・なんてえのも全くありませんでした。お昼前ころから急に強い雷雨がやってきて。昨晩からの天気も関連したものだったのかなあ・・と思ってみたり・・

2023-09-12 朝日新聞2.jpg
昨日2023年9月11日付の朝日新聞・朝刊記事から引用。
 
記事を目にするまで、わら半紙(更紙)のことなどすっかり忘れておりました。相当お世話になってきたはずですが、いつからでしょうか?利用されなくなったのは? 記事を読むとその理由などもなるほど・・でした。小中高時代は配布されるプリント類はほとんどわら半紙だったのではなかろうか?? しかし何故『わら半紙』と呼ぶのかなど特に疑問も持たずにおりました。こちらも本記事ではじめてちゃんと知りました。そうだったのですか・・・ おじゃがす
 
 

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

中尾幸世さん、巻上公一さん・・・ [懐かしもの]

2023年9月9日(土) 気温が下がったせいでしょうか?昨晩は何度も両足のいろんなとこをつりました(こむらがえり)。いつもなら一度芍薬甘草湯のお世話になると落ち着くのですが、昨夜のは収まってから1時間経つか経たないかのうちにまた痛みで目覚める・・ということを繰り返しました。寝ぼけてはいても結構キツかった・・

 さて話は変わりますが、たま~にですが、かなり前に当ブログに記載したNHKテレビの川(リバー)シリーズについて(1)(2)を見に来てくださる方がいらっしゃいます。ありがたい話です。ホントはもっといろいろ書きたかったのですが、若き日に涙腺を刺激されたあの映像の大切な記憶について安直に書くことはできずにおりました。

主役を務めた中尾幸世さんのことは、時折思い出したように検索して朗読活動をなさっていることくらいは存じていました。最近、思いがけないところで中尾さんのお名前を目にしました。どうしてここに至ったか?すでに記憶も怪しいのですが、たしか下田逸郎さんがらみで『東京キッドブラザース』のNY公演について検索していたんだと思います。そこで巻上公一さんのインタビュー記事が掲載された『日本近代演劇デジタル・オーラル・ヒストリー・アーカイヴ』というwebサイトにたどり着きました? いろいろ見てみると科研費で行われた聞き取り調査を文字起こしして公開しているようです。巻上公一さんのお名前は、かなり古いCM曲『白いハイウエイ』の頃からヒカシューというバンド名とともに存じてましたが、近年はホーメイの遣い手・・ということくらいでそれ程詳しいことは知りませんでした。前置きが長くなりましたが、巻上さんは東京キッドブラザーズでも活動されていて(詳細は→ ここで )このインタビュー記事に入団オーディションを一緒に受けたのが、中尾幸世さんで、その時のことが書かれていました。中尾さん以外のことも含め、非常に興味深い内容でした。

それから程なく、おやおや?今度は中尾さんのインタビュー記事にも遭遇しました(ここです!)。こんなロングインタビューは初めてでした。ここに巻上さんが語っていた入団オーディションのことも触れていらっしゃいます。お二人にそんな接点があったっとは・・知らぬこととはいえ、ちょっと驚きました。お互い印象的だったんでしょうね・・『川(リバー)シリーズ』今日はその周辺のところを。  おじゃがす

 

 

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

風のフジ丸 [懐かしもの]

2023年3月23日(木)・・・早朝にも関わらずなんと12℃! 昨夜からあまり気温が下がっていないようですが、風が吹いていたせいもあり、体感的には10℃を越えているようには感じませんでした。

2023-03-23_1.jpg
実際は、耳が冷たくて毛糸の帽子を被っていました。
今日はあまり気温の変動がない1日のようです。 
 
2023-03-23_6.jpg
日本気象協会 https://tenki.jp/forecast/1/2/1400/1100/1hour.html より引用
  
 
2023-03-23_2.jpg
積雪場の雪はどんどん減っています。
 
2023-03-23_3.jpg
途中、風が強くなり雪の下から出てきた落ち葉が勢いよく舞い上がっていました。
先日の土埃につづいて、葉っぱが舞い上がると・・個人的には
♪風のフジ丸、少年忍者~♬ です・・かなり古いですが
葉隠の術??みたいなシーンが書かれた何かが身近にあったという記憶・・
怪しい記憶ですが。。
 
2023-03-23_4.jpg
春っぽくない、気温と枯れ葉・・
でも枯れ葉といえどもかなり干からびてますがね
秋口とはやはり違いますよね
 
2023-03-23_5.jpg
道路脇にはまだまだ残雪も・・
 
 おじゃがす
 
 
 
 

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

一退?・・・ [懐かしもの]

2023年3月3日(金)・・早朝の気温はマイナス2℃くらい。起床時に庭の車を覗いて雪の降り具合を確認するのが冬の日課です。『ああ、昨夜は降らなかったんだなあ』と思いながら身支度等を済ませて・・

2023-03-03_1.jpg
外に出てみると、あれまあ・・
小一時間の間に軽く降ったようです・・
日中に解けていたのでしょうが、再度薄化粧・・・
 
 
2023-03-03_2.jpg
車の上にもふんわりと・・
今シーズン中のきれいな写真撮影は無理っぽいです(苦笑)
 
 
2023-03-03_3.jpg
近所の細い道はオフロード状態ですが・・
昨日より気温が低いせいか、まだ走りやすかったです。
写真で見るより実際は結構迫力?あります。
ハンドル握っていないと揺れが大変ですよ(笑)
 
 
2023-03-03_4.jpg
近づくと結構な量の雪・・
二階に届かんばかりの高さに積み上げられています。
ここはなぜか道幅がすごく広くて、雪のない時期は路駐し放題・・
といいますか、路駐しても全然気にならない、じゃまにならない道幅があります。
まあそれで積み放題?になり、排雪は後回しになっているのでしょうかねえ・・
 
 
2023-03-03_5.jpg
中心街を抜けるまで幹線道路以外は再凍結路面が続きました。
途中、昨日アップしたピンボール・・・のように
路肩の氷塊で弾かれるように反対車線にぶれてくる車数台とすれ違いまいした。
クワバラクワバラ・・
 
 
2023-03-03_6.jpg
橋の上で停車になったので、今日も山の方を狙ってみますが・・
 
ちょっと寒く感じましたが
一進一退・といったところでしょうか?
 
 
おじゃがす
 
 

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

伝説?の高校OB・・ [懐かしもの]

2022年10月11日(月)・・・昨晩TVで海外のバラエティ番組を紹介していましたが、『コレって?!』と反応する番組が一つありました。2つのグループが、5km?離れて向かい合ったスタート地点から相手グループのスタート地点をゴールとして、建造物などがあってもとにかくまっすぐ進み・・ゴールまでの時間を競うという内容でした。この番組と似たようなことをしていた人の話を高校時代に聞いたことを思い出した次第です。

私の通った高校は県立高校なのに、校長先生はじめ高校OBの先生方が多数在籍されていました(今でも不思議)。そんなOBの先生から聞いた話なので、それなりに信憑性はあると思うのですが・・・ある先輩が高校時代に、自宅まで帰る・・だったかは記憶が怪しいのですが、高校から目的地まで真っ直ぐ行く!と宣言して、民家だろうが何があろうが、まっすぐに歩いて行った人がいた・・という話を授業中の余談で聞かされました。かなり昔の話ですので、民家の建築様式や施錠事情も今とは全然違ったでしょうし、まあ田舎の街ですからハードルの高い障害物もそんなにはなかったのかな?とも思いますが、そんなことよりも「とにかく真っ直ぐ行く」と決めて実行するというのがすごい! それと別な先輩の話もされて、その人は3年間裸足で高校に通ったというのです。私も冬以外は下駄履き、腰手ぬぐいで通学していた似非バンカラ学生だったとことは以前記しました。しかし、その先輩の裸足というのは下駄履き・・ということではなく、何も履かずに裸足で街中も校内も歩いていたそうなんです。だんだんと足の裏が固くなって画鋲くらいは踏みつけても平気になっていた・・という話でした。

そのほか、学生間での伝聞ですが、「売店の揚げパンを一日に数十個(数は記憶なし)食べた記録保持者がいる・・」とか、「長く息を止められるか競争して優勝したが、気絶して救急車で搬送された人がいた・・」というどうでもいいような話もありました。 しかし今となれば、意味のない無駄なことを思いっきりできるのは、まあ若さの特権(久しぶりに聞いた、使った・・笑)なんでしょうね。無駄と思えるようなことをどれだけ沢山(真剣に)してきたかって、結構大事なことだと個人的には思っています。

 おじゃがす

 

 

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

『学食』とは呼んでなかった学食の思い出・・・ [懐かしもの]

2022年9月15日(木)・・・日中の気温はそれなりに上がっていますが、朝晩はぐっと冷え込んできました。今朝も快晴でそこそこ寒し・・放射冷却現象なんでしょうね。ところで9月15日は敬老の日です・・昭和のおじさんはそう刷り込まれています(笑)テニスをやっていた友人Sは今どうしているのか?9月15日が確か誕生日で『竹下景子と同じだ・・』と当時の記憶・・・そんなどうでも良いことだけはしっかり覚えていたはずなのに、最近どんどん忘れていることに気づきます。映画『ラストレター』と身近でやりとりさせていただいた手紙をきっかけにチョット思い出したこともここに書いておこうと思います。

高校時代、お弁当を昼休みに食べた記憶がほとんどありません。言い方を変えると、弁当がお昼休みまでもつはずありませんでした。普通に1時間目とか2時間目あたりの休み時間(10~15分程度の時間だったと思いますが)には弁当食べてましたし、それは私だけのことではなく教室内の日常風景でした。朝学校についてホームルームまでの時間に弁当の蓋を開けたことも少なくありません。もちろん朝食はちゃんと食べて来てました。でもそんなに早く弁当を食べてしまうと、昼休みや放課後には当然またお腹が空いてくるわけで、そんなときなどは小遣い残高と相談しながら学食を利用していたと思います。学食は、校舎に並んで建てられていた同窓会館(だったか?)の1階に売店と一緒に入っていました。2階は部活で合宿するときなどに宿泊できる設備がありました。建物の名前は『造士館』だったので、『食堂に行く』。『売店に行ってくる』ではなく、『ゾウシカンさ行くべ』でした。

 メニューはかけ、天ぷら、月見、肉そば&うどん(夏季のみもり、ざるも)とカレー・・と書いていて記憶が結構怪しげで大学の学食と混同している可能性あり。注文システムは、カウンター越しに厨房内のおばちゃんに直接オーダーし、現金を渡すやりかた。売店の方は、食堂の一角にあり、揚げあんぱんやサラダパンなどの調理パンと牛乳瓶に入った飲料(普通の牛乳、コーヒー&フルーツ牛乳のほかりんごジュースなんかもありました)と文具などを扱っていたんじゃなかったかな? ある日カレーを頼みました。確かカレーは180円で、ひき肉の粒と溶けかけた玉ねぎのみが具として認識できるルーを型抜きしたライスにかけるシンプルなものでした。カレーを注文してから財布を確認すると160円しかないことに気づいた私は慌てておばちゃんにそのことを伝えました。160円ならかけそばは食べられたはずです。あ、それとネギスープもです(ネギスープについてはこちらを御覧ください)。するとおばたちゃんは『カレー食べたかったのかい?じゃ160円のカレー作ってやっから』と言ってふつうと変わらない盛りのカレーを私に渡してくれたのでした。これには大感激でした。この日以降、私は下膳時には自然と『ごちそうさま』を言う前に、ちらかった食器の整理をするようになりました。

また別のある日の放課後、食堂に行くと食堂のメニューは完売とのことで、売店でパンでも・・と思ったのですが、なんと売店のパン類も完売品切れ状態でした。よっぽどショックを受けた顔をしていたのか、ひもじそうに見えたのかはわかりませんが、売店のおばちゃんが『ちょっと待ってな~』と言いながら、傍らの自分のカバンの中をガサゴソして、『これ食べなさい』とお菓子少々を分けてくれたのでした。いや、これまた感激!満腹にはなりませんでしたが、おばちゃんありがとう~~でした。

そして?高校卒業の日、卒業式が終わると職員室には行きませんでしたが、造士館にこれまでのお礼をしに行きました。おばちゃんたちも喜んでくれて『卒業式に挨拶に来たのはあんたが初めてだ』などと言ってもらいました(そのおばちゃんが何年勤めていたかは存じませんが・・笑)。そんな学食の思い出。

 

おじゃがす

 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

そうじゃないんだよな、ウルトラホーク1号 [懐かしもの]

2022年9月5日(月)・・1週間ほど前の夕食中、家族から『あのCMみた?ウルトラセブンのあれ?』と聞かれました?深田恭子さんの出ている冬用タイヤのCMのことかと思いました。しかし『やっぱり欲しいんでしょ?』と聞かれて、あっ違うな、毎週?雑誌についてくる付録?(雑誌が付録?)で組み立てるウルトラホーク1号のことだろうと理解しました。確かにCMで何度か見ましたヨ。実はこのウルトラホーク1号に関しては当ブログでも随分前に取り上げたことがありました(こちらです)。家族にも事あるごとにこの話(昔ぼやき話)をしていたようで、CMを見た家族が『きっと欲しがるに違いない・・親父買いをする可能性があるのではないか?』と話をしていたようなのです。ところがあに図らんや、私の答えは『いや、全然・・』だったので拍子抜けしたようです(笑)。まあ確かに・・今年、春先の月曜夜11時からのNHKBS『カムカムエブリバディ』の再放送のあとデジタルリマスター版が放映されていることを知り、42話以降でしたが見ちゃってましたし(夜11時過ぎの放映なんて、どう考えても昔見てたわれわれ世代向けのものですよね? ちなみに42話はあの『ノンマルトの使者』でした)そんな姿を見ていた家族からすれば、当然の予想だったのかもしれません。

見るからに大きくてきっと精巧なものなのでしょう。でも何故か全然惹かれないんです。茶の間の小さなブラウン管の中でもウルトラホーク1号はカッコよかった! 50数年前、ピアノ線に吊られているのが見えることがあっても興奮したんですよ。若干冷静になって振り返ると、サンダーバードとウルトラセブンでワクワクさせられたツボはたぶん共通していて、メカニックの出動シーンがすこぶる格好良かったんだと思います(セブンの制作にはサンダーバードが影響を与えていたようです)。往時のいろいろなものが背景にあってのあの昂ぶりは、いくら立派な模型が目の前にあってももう戻ってこないのかもしれません。

おじゃがす老

 




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

長い影・・・ [懐かしもの]

2021年10月30日(土) その2。所用のため、いつもの週末より遅い時間に歩きました。

2021-10-30_4.jpg
夕方近くに河川敷を歩くことになりました・・
 
 

2021-10-30_3.jpg
夕日を背負うと、長い影にプチ興奮(笑)
 
 
2021-10-30_5.jpg
以前にも取り上げましたが・・・
「森永チョコべー」のCMを思い出しました。
こちらもどうぞ → その1、 その2
  
 
2021-10-30_6.jpg
橋の上からしみじみ眺めてみます・・
 
 
 
2021-10-30_7.jpg
朝日ものんびり仰ぎ見たいものです・・
 
 
おじゃがす
 
 
 
 

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | - 懐かしもの ブログトップ