SSブログ

指先の感触、まさにアナログ・・AMラジオっ子 [ラジオ]

2022年9月6日(火)・・今年のいつ頃だったでしょうか?近い将来、全国一斉にAMラジオのアナログ放送は基本的に終了し、FM放送、デジタル放送に移行する(だったと思う)・・といった発表がありました。確かにFMで聞くと音質は良いですし、PCでラジコなどで聞くことも少なくないのですが・・・当ブログでは、スタート当初よりAMラジオに関することを度々アップしてきました。サイト内の検索で振り返ってみますと・・・

パックイ~ン・ミュ~ジック♪コッキーポップ若いこだまミドリブタパックなど思い出の番組。ラジオっ子(1) ラジオっ子(2)ラジオっ子(3)・・中央とのネットの問題、改編期のこと。ニッポン放送RCCラジオを受信しました~などなど・・受信状況のこと。淀川長治ラジオ名作劇場六輔七転八倒野沢那智さん小島一慶さん斉藤安弘(アンコー)さん・・DJ、パーソナリティーの方々のことなどなど、結構あれこれ書いてきました(ご興味あればそれぞれクリックしてご覧ください)。


そして今もやっぱりAMラジオは聞いています。・・とは言っても学生時代に勉強しながら(するふり?)机の前などで聞いたり、遅い時間に運転しながら聞いていたのとは異なり、今はもっぱら布団に潜り込んでから眠り込むまでの短い時間に聞くことなどが多いかもしれません。古い人間にとってAMラジオならではの楽しみもあります。ここ1,2ヶ月は、あえて耳馴染みのない番組や放送局を聞こうとして枕元のアナログラジオに耳を近づけ、ラジオの向きを変えたり、チューニングダイヤルを手探りだけで微妙に回して探しています。ただ早朝や日中はともかく、深夜の地方局は中央の番組をネットしていることも多く、番組を聞いているだけではどこの放送局なのかわかりません。そんなときに聞き耳を立てるのがCMと時報です。ローカルなCMに地名が含まれることがありますし、『○×時をお知らせします』の時報が流れる時に一緒に放送局名がアナウンスされるケースもあります。就寝時・・なので、午前零時か午前1時前後がそのチャンスです(笑)。

ちなみにニッポン放送、TBSラジオ、文化放送は探すと電波状況はともかく、だいたい見つかる(聞ける)のですが、それ以外の局で聞こえてきたものを挙げますと、

918Khz YBCラジオ (山形放送) 米沢市民文化会館 DRUM TAO公演・・のCM

1008Khz  ABC radio(朝日放送)シンフォニーホール第9コンサートのCM、ミューパラ(番組)

1233Khz RABラジオ (青森放送) 局名のアナウンスあり(と怪しげな記憶)

1260Khz TBCラジオ (東北放送)ぼんやり~ぬTVのCM(ラジオでTVのCM?)

1350Khz RCCラジオ(中国放送)松山千春コンサートツアー、手塚治虫展のCM(相変わらず時々聞こえます)

と言った具合に、寝るまでのチョットだけの時間ですが楽しんでいます(翌日、忘れないうちに該当放送局のwebサイトで周波数や番組表を見て確認します)。ラジコプレミアムのエリアフリーに正直惹かれるところはありますが、今暫くはこの指先の微妙な感覚を頼りに遠くの知らないラジオ局を探してみたいと思っています。

 

おじゃがす

 

 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。